『行ってきまーす!』

年長児が自然体験に出発!



バスの中では…
自然教室で行った赤城山をみたり

『このラーメン屋さん行ったー』

『醬油ラーメンが好きー』
『激辛もあるよねー?』
ラーメンの話しで盛り上がり

🎵ありがとう
🎵鬼滅の刃
🎵ピグミン
の歌もはじまり

楽しく目的地へ
駐車場の手前で気がついたのが…
『せんせい!ながのけん しらかば』
『やまがたけん ・・・』
『ぐんまけん くろまつ』
『県の名前と木の名前がかいてあるよー』
県の木が植えられているようです

到着!
¨群馬の森¨
今日は9つのグループにわかれて
どんぐりを拾ったり

『きれいな葉っぱあるかな~?』

坂を登って

のぼって




『まつぼっくりー‼』
『なってる?』

あつめて あつめて

シャワー!

はっけん!
大きいはっぱ‼

やっぱりシャワーがしたくなります

『せんせい!袋も投げちゃった❕』
袋の中は…

『こんなの拾ったよ』

葉っぱの中が楽しいね

楽しくて 楽しくて




『楽しいー‼』


『こんなのあったよー‼』

「どんなにおいがするかな?」

『木のにおいー』

『これなんだろう?』
『せんせい!われた‼』

拾って

集めて

へびみたい!

見つけて


こどもの発見力はおみごと‼

たくさん拾いました


前回来た時よりも 葉がおちて

冬の訪れを感じられた群馬の森でした

『たのしかったー!』

こんなに拾いました☆

帰りはやっぱりラーメン屋さんと歌
このラーメン屋さん
いま話題の名前 〇ん〇ろう

〇〇先生おすすめの ¨あ〇く〇¨ もありましたよ🍜
歌は
¨Make you happy¨
で女子力アップ💛

午前の活動で¨自然¨のものを集め




どんぐりは今までの自然教室での収拾の成果☆
・・・
