logo

大切にしたいこと

幼保連携型認定こども園慈照幼稚園は、いろいろな年齢の子どもが共に過ごし育ち合える場です。
0歳からの就学前までを見通した一貫した保育・教育をめざしています。

園の願い HOPE

“たくましく生きぬく力を育む”

保護者みなさんは、自分のお子さんにどんな願いをお持ちですか。きっと、少年期は元気な身体で運動して、勉強もよくできて、大人になったら幸せに生きてほしいと願っていることでしょう。私たちの願いも同じです。

大人になって、本人の意思に反してつらい環境に出会ったとき、つらいからいやだと逃げてしまうのではなく、目の前の困難をどう乗り越えることができるか真剣に考えてそれを乗り越える。その乗り越えた経験が、人を成長させ、幸せにするのです。がんばってやり抜く力は、幼児期に体験し練習しておくことで、身につけることができるのです。幸せに生きるために必要な力をつけるのが幼稚園です。

教育目標 GOAL

いのちの尊さのわかる子ども

丈夫な体とたのもしい活動力をもつ子ども

自分の考えをはっきり言える子ども

ものごとをしっかり見つめ考える子ども

友だちと協力し合い、はげましあっている子ども

私たちの想い OUR THOUGHTS

あいさつは人間関係の基本です。礼儀

朝夕のあいさつは心をこめてきちんとしていると、子どもは丁寧にあいさつを返してくれるようになります。あいさつは社会性の第一歩。相手を尊重する気持ちを伝えます。履物をそろえる、よい姿勢、整理整頓なども習慣づくようにしています。

大人の励まし見守り。 共感

子どもが充実感をもって園生活を送るには、ともに喜んだり面白がったりする人、共感・承認・賞賛してくれたりする人など、大人(保育者)の存在が大きくかかわっています。一人ひとりの子どもを全職員で見守る協力体制を大切にしています。

看護師の常駐で乳児保育をバックアップ。安心

2名の看護師が常勤スタッフとして、全園児の健康・安全に目配りできる体制を整えています。特にきめ細かな配慮が欠かせない乳児クラスには、専門的な知見をもって保育をバックアップし、乳児保育の充実を図っています。

発見やおどろき、感動がいっぱい。本物

あらゆる情報にアクセスできるネットの時代だからこそ、本物との出会いを大切にしています。見つけて、嗅いで、さわって、味わう『食育』には発見と感動がいっぱい。『園外保育』も、自然と肌でふれあう大切な体験です。肉声によることばを聴いて楽しむ、『絵本の読み聞かせ』にも力を注いでいます。

「困難を乗りこえる」ことを励ます。たくましさ

子どもは、自立への強い憧れと同時に、挑戦してみたい!という念願を持っています。難しいことを避けたり、あきらめたりするのではなく、どうしたら乗りこえられるか、その手がかりを与えるなどして、自分で乗りこえるよう励ますことを大切にしています。こうした努力や経験により、生きる力やたくましさが子どもの中に育っていくのではないでしょうか。

生活記録は園と家庭で。共有

「園の生活」と「家庭の生活」は連続性を持っています。そこで園と家庭が共に連携しながら、育ち・育てあう関係が大切になってきます。園での様子を写真と文字でお知らせする『個人別の生活記録』(全園児に、毎月)は、保護者の方からは、思い出の一冊としてとても喜ばれています。

(学)大乗学園 幼保連携型認定こども園

慈照幼稚園

〒379-2117 前橋市二之宮町1812-7

027(268)2557