年長1組は英語村へ


2組は自然教室に行ってきました

今日の自然教室は、赤堀菖蒲園

黄色い旗が上がったら 『あるきましょう!』
黄色い旗が下におりたら 『探検したり観察しましょう!』

早速 発見
『えいごの Vみたいー! Yみたいー!』

『にら?』
『ねぎ?』

これは 菖蒲
『こどもの日に゛菖蒲湯゛したお家あるかな~?』
不思議そうに 先生のお話しを聞いている子ども達の姿がありました

丘にのぼると…


『ツルツルの木とシマシマの木がくっついてるー!』
『ザラザラしてるね』

『この木どうしたのかな?』

すき間があったり

大きな穴が開いていて

座ってみたり

密 はっけん!
『カブトムシ来るかな~?』

のぼって

ジャンプ

丘をおりたら

菖蒲が咲き始めていました

小川をのぞいてみたら
ザリガニの姿があり 子どもたちは大興奮!


『何のお花?』

ググってみましたら

『えごの木』

次は 草笛 体験

葉っぱをはさんで…

思いっきり 『ふーっ!』




夢中になって
葉っぱをとっては
はさんで

しばらく続きました

いろいろな形の葉っぱを見つけて

水筒にさしてみたり

アリの巣はっけん!


『この葉っぱのかげ きれい』


楽しく探検してきました

